◆スタディルーム
漢方医学を学びたい・・・
2010年5月14日 ◆スタディルーム
ここ数年、イラストレーターとフォトショップにはまっています ホームページやテキストなどいろいろなものが作れるのです 昔はよくわからなかったけど、最近は名刺のデザインやパンフレット、チラシも作れちゃいます 最近何屋さんなん …
「男は胃袋でつかめ!」
2010年5月14日 ◆スタディルーム
ちなみに、残りの袋をご存じですか?堪忍袋給料袋お袋 子宝とからめて 玉袋 なんて いくつかのパターンがあるそうですよ 最近の天たまはお料理が大ブーム 薬膳とからめて、日々のお料理をシェアしています というわけで 私のお料 …
寿命とは?生命力を考える
2010年5月12日 ◆スタディルーム
春らしい季節です さっきも銀行へ向かう途中で、ヨモギやナズナなどが銀座で力強く育っていました 鈴木です こんなビルの中で、育つ雑草たち 温室育ちとは違いますね それは人も同じかもしれません ここで漢方ネタ 人はいったい何 …
ヒポクラテスと同じ時代を生きた中国の医者
2010年5月9日 ◆スタディルーム
今日もよい天気です ニュースで湘南の海が映し出され、サーフィンを楽しむ風景をみました とっても楽しそう・・・ そういえば、サーフィン行ってないな~~~~~~ 前回、ヒポクラテスの話をしましたが、同じ時代に中国で生きた「扁 …
沖縄は梅雨入り~六淫~
2010年5月6日 ◆スタディルーム
今日は、なんだか湿度が高いな~~~~と思いきや 沖縄は梅雨入りしたそうですね これからジメジメした天気がやってきます 気分まで憂鬱になりますね 早めにですが、漢方メモ 今、本を書いていて病気の原因の一つである「六淫」につ …