鈴木です

さっき銀行に行ってきたら、韓国人に間違えられた・・・

おば様がこちらを見ているので、何かついているのかな~と思ったら・・・

「韓国の俳優さんですか?」

えっ!!!

「いや日本人です」

びっくりしました

よく間違えられますが・・・(ピンクのワイシャツにグレーのジャケットだったからかな?)

では本題に戻って

ここ数ヶ月、「おたふく風邪」が流行っている模様・・・

患者様がおっしゃっていました

水疱瘡同様、保育園や幼稚園などでいっせいに蔓延します

予防接種は任意なのでしていないお子さんもいらっしゃいます

予防接種の必要性には賛否両論ありますね!!!

ここで漢方ネタ
$漢方アロマセラピーサロン&スクール 天使のたまごのブログ
予防接種とは、生ワクチンや不活化ワクチンなどを使います

私が病院で勤務していたときは、B型肝炎(不活化ワクチン)は必須でした

では、ワクチンと何でしょうか???

特に強い生ワクチンは、結核やポリオといった怖い病気に使われます

免疫の中でも、細胞性免疫と体液性免疫の両方の獲得ができるため、効果が長いが、副作用も多い

不活化ワクチンは、体液性免疫しか獲得できないので、副作用は少ないが、効果が短い

といった特徴があります

ワクチンの発見から約300年

エドワード・ジェンナーという医師が発見した

私は「免疫学」を好んで勉強していたので、この「近代免疫学の父」といわれるこの人にとても興味を持ったものです

実際は私たちの体に、ウイルスや細菌などをいれるという行為はリスクを伴います

このリスクは副作用ともいえるでしょう

免疫学の大前提で、Aという抗原(アレルゲンともいう)に対してA´という抗体(免疫)が作られる

つまり、AとA1´は免疫反応を起こしにくいということ

インフルエンザの予防接種を考えてみてほしい

もし、型が違えばインフルエンザにかかるのです

しかし、予防接種していなくてもインフルエンザにかからない人、かかる人、

予防接種をしていてもインフルエンザにかかる人、かからない人

この違いに気がつくだろうか???

結局、感染するには個人差があるということです

ではなぜ個人差が生まれるのでしょうか???

それは生まれ持ったもの、日常生活で培ってきたものというわけですね

漢方医学では、先天の気と後天の気、精気とも本とも言います

この両者が私たちの運命を決めているということです

先天は生まれ持ったものなので仕方ないとして、後天は両親の育て方、食事や運動など日常生活がカギとなります

やはり、個人個人、日常をどう過ごしていくか考えなくてはなりません

抗体も白血球も私たちの体の一部です

ワクチンによって作られた抗体も白血球も私たちの体の一部です

ワクチンが病気から私たちを救うのではなく、ワクチンや病原菌といったものを、私たちの体がどう受け止め、どう処理するかが重要なポイントです

薬に頼る前に、まずは体作りからはじめましょう

漢方医学では、病気のときは第1選択として食事、第2選択として漢方薬、第3選択として鍼灸を使うことが多い

それは、体に栄養が無ければ病気は治せないということをいっています