今日はすっきりしない天気ですね

鈴木です

先日、鮎を食べました

四万十川の天然鮎
$漢方アロマセラピーサロン&スクール 天使のたまごのブログ
実は鮎を食べたのは初めてで、なんとすがすがしい香りのある魚ですね

昔から日本人に親しまれてきた鮎は、独特の香りが特徴ということから別名「香魚(こうぎょ)」ともいわれています

頭からバクバクと骨まで食べました

ここで漢方ネタ
$漢方アロマセラピーサロン&スクール 天使のたまごのブログ

鮎は平 脾胃を和らげ 筋骨を強くするなり 常に食うべし

鮎はただ五臓を補うものぞかし 多く食いても 病は起こらず

鮎も立派な薬膳食材です

ただ、今の鮎は昔の鮎とは異なります

川の汚染、川のせき止めなどなど、魚が住む環境ではない

それによって、奇形の鮎もいるそうです

また、やたら太った鮎も多く、メタボ鮎も・・・

昔、栄養がたっぷりあった食材は今では違ったものになります

「道地産物」

天然という言葉は、その土地の環境がすべて整っていて成し得ることです

つまり産地とは、その土地のエネルギーが有り余って生命が宿る

やせた土地では豊かな生命は成り立たないのです

人は自然を壊し続けています

どうやってこの自然を回復させていくのだろう

地球上の人口の増加で