本日は、貧血のお話。
まず、貧血とは??
特に女性に多く見られるのが、
【鉄欠乏性貧血】
貧血とは、血液に含まれる赤血球やヘモグロビンの量が基準値を下回った状態!!!
ヘモグロビン(≒赤血球)は体に酸素を運搬する大切な役目を担っています。
つまり、これらが減少することは血液の酸素運搬がうまくいかなくなり、体が酸欠状態になることを意味します。
要するに、酸素不足が起こります。
実際どんな症状が起こるのか・・・
めまい・立ちくらみ・肩こり・だるさ・疲れやすい・動悸・息切れ
他にも、
・つめが反ってしまう
・口角が切れやすかったり
・お肌カサカサなんてことも…。
貧血を招く原因の大部分は、鉄不足です。
鉄は、血液中で酸素運搬の役割を果たすヘモグロビンを構成する重要な成分の1つです!!
不足すると、ヘモグロビンが体内で生成されずに減少してしまい、貧血となってしまうのです。
妊娠中は、全体の血液量は増えますが、赤血球はそれほど増えず、赤血球濃度が薄くなります。
さらに、おなかの赤ちゃんも母体から鉄分を奪っていくので、鉄分不足の貧血になりやすくなります。
☆改善策☆
やっぱりお食事ですよね!!!!
毎日口にするものですし、基本と言えます。
1 食事は1日3食規則正しく食べ、偏食・減食・欠食はなおしましょう。
2 毎食、主食・主菜・副菜などを組み合わせ、栄養素をバランスよくとるようにしましょう
3 良質のたんぱく質を含む食品を選びましょう。
4 鉄分を十分にとりましょう。
と言いそうなところですが、違います!
1 規則正しくなくても大丈夫!!!
2 バランスは、タンパク質と鉄のバランスを考える
3 カフェインと一緒には摂らない
4 鉄はヘム鉄、よりもキレート鉄!!!
そして血液検査、貧血症状がなくても、月経のある女性はみんな貧血を持っていると考えてください。
多めの鉄分を摂取しましょう!!!
妊活からマタニティ、そしてすべての女性の美しさと健康を支える鍼灸マッサージ治療院
銀のすず
東京都中央区銀座1-4-3 銀座SFビル6F
TEL 03-6228-7380
営業時間 10:00ー21:00(最終受付18:30)
有楽町線 銀座一丁目駅
妊活・不妊/マタニティ/産後/小児/婦人科疾患/一般 etc
ホームページ
アメブロ
オフィシャルブログ
しんきゅうコンパス
エキテン