今回は妊娠したらする検査についてご紹介です。
検診に行けば毎回超音波や血液検査は必ずします。
ですが妊娠初期はお母さんの健康状態を知るためにも多くの検査をします。
厚生労働省で義務とされている検査項目は、梅毒、B型肝炎、風疹、血液型(ABO式、Rh式)、血算です。
その他は任意検査となりますので、医療施設によって検査する内容は多少変わってくるようで。
※ちなみに産婦人科学会のガイドラインでは、厚生労働省で義務づけられている検査の他、C型肝炎、トキソプラズマ、HIV、血糖検査も推奨されています。
それでは初期に行われる検査のご紹介をしていきます
*梅毒
血液を介して赤ちゃんに感染し流産や早産を起こす可能性があるので妊婦さんが感染していないかをチェックします。
*B型肝炎
B型肝炎ウイルスの有無を調べます。血液を介して赤ちゃんに感染するおそれがあります。事前に妊婦さんの感染がわかっていればワクチンで赤ちゃんへの感染を予防できます。
*C型肝炎
C型肝炎のウイルスの有無を調べます。こちらも血液を介して赤ちゃんに感染する恐れがあります。
*風疹
風疹の免疫があるかどうかを調べます。妊娠初期に風疹にかかると、流産する確率が高く、また赤ちゃんに影響すると先天性異常が見られることもあるんだとか。今年は風疹流行っていますから妊娠前からチェックしたいですね。
*血液型
ABO式とRh式の両方を行います。赤ちゃんと妊婦さんの血液型不適合がないかを調べるためだそうです。ABO式血液型には表と裏があり、ダブルチェックするのですが、そこに違いがあることがあるのです。
*不規則抗体スクリーニング
緊急時の輸血に備えて、他人の赤血球を壊す抗体(不規則抗体)があるかどうかを調べます。不規則抗体があると同じ血液型でも輸血ができないのです。そういった不適合な輸血を防ぐ目的で行われるとか。
*血算
一般的な血液検査のことで、赤血球や白血球、ヘモグロビン、血小板などの数や状態を調べて、貧血ではないか、出血を止める機能が正常かどうかを調べる検査です。
*血糖
空腹時の血糖値を調べて、妊娠糖尿病がないかをチェック。最近、空腹時血糖の基準値の変更がありました。
*HIV
いわゆるエイズの検査です。血液を介して感染するため赤ちゃんにも感染することがあるためチェックが必要。
*トキソプラズマ
ネコやイヌなどの糞や、生肉などから感染します。稀に流産や早産などの恐れがあるので検査があるようですが、この検査は任意で病院によってやっていたりなかったりするようです。感染すると水頭症になるリスクがあります。
挙げてみるといろいろありますね。
お母さんと赤ちゃんの健康を確認するためにも必要な検査なのでしっかり受けましょう
妊活からマタニティ、そしてすべての女性の美しさと健康を支える鍼灸マッサージ治療院
銀のすず
東京都中央区銀座1-4-3 銀座SFビル6F
TEL 03-6228-7380
営業時間 10:00ー21:00(最終受付18:30)
有楽町線 銀座一丁目駅
妊活・不妊/マタニティ/産後/小児/婦人科疾患/一般 etc
ホームページ
アメブロ
オフィシャルブログ
しんきゅうコンパス
エキテン