鈴木です

今日はスクールでした

生徒さんたちは真剣に学び、きっと疲れたでしょう

次回の時までに復習をしておこう

ここで漢方ネタ

私は春から秋にかけて、山や川などの自然が多く集まるところへ行くことが多くなります

そこで、私たちの身近にある薬草の話をしていきます

天気が良くなったら是非行って、探してみてください

「アケビ」は知っていますか

木の上のほうにツルがあってぶら下がっている(たしか写真があったような・・・)
$漢方アロマセラピーサロン&スクール 天使のたまごのブログ

このアケビのツルは、ほかの木に「左巻き」についています

かなり特徴的なので、わかりやすいと思います

名前の由来は、実が熟れると、口を開く姿から「開け実」というところから名がつきました

口が開いていないときは、米びつの中に一晩入れておくと開きます(おばちゃんありがとう)

生薬では「木通」といいます

利尿作用など流れを良くする働きがあります

初夏に花の咲いているツルを切って、皮をはいで、茎を数日間天日干しして、輪切りにして、一日20g程度煎じて煮汁を飲む

実は秋に収穫して、食べ方はそのままでも美味しいのですが、甘酒風にしてみましょう

よく熟した実を取り出して、よく箸でほぐして、湯ざましを注ぐ

そして少し温めて、生姜を一つまみ

出来上がり